人と平和を愛したノーマン・カズンス様 膠原病を患い、病と闘う過程で笑いの大切さ、必要性に気がつかれました。 膠原病との闘病記が「笑いと治癒力」でございます 膠原病を発症され、回復の可能性は500分の1という難病 痛みで眠れない日もあるほどです…
ノーマン・カズンス様、アメリカの作家でジャーナリスト 少納言、ノーマン・カズンス様に心より敬意を表します 世界中で心の垣根がもたらす難しい問題が起きています。 人それぞれに正義があります。 正義と正義がぶつかりあうことで多くの血を流してきまし…
コロナ禍、自粛生活は一年も超え、マスク生活も当たり前になってきました。 人類が経験したことがない、つかみどころのないウイルスとの闘い。 ここでオバチャンの出番でございますわっ 哺乳類最恐じゃない、普段は可憐でか弱い大人女子 でも、いざという時…
昨年、コロナ禍ゆえ入学式ができなかった竜姫 本日、一年遅れの入学式をしていただいきました 大学関係者様に心より感謝いたします 札幌ということで、親が入学式に行くというのはどのみち厳しかったのですが、なんとオンラインで入学式の様子を見ることがで…
少納言日記より再掲載 四月一日より新年度スタートでございます 少納言も新しき年度での仕事頑張ったワタクシイエーーイ 背の君も珍しく出社 疲れていたのか夜9時前には揃って爆睡していた模様 一人娘の竜姫も北の大地に送り出し、背の君と少納言の二人暮…
少納言日記より再掲載 リトリートの言葉の意味は、主に「退去・隠居・避難」 日常から離れ自分だけの時間も持ったり、リラックスすることで疲れを癒すことを指しているそうです 当たり前の日常が奪われ、世界が一変してしまってから一年。 マスクをするのが…
少納言日記より転載 笑顔応援隊 i世界三大美女FM草津パーソナリティRyok♡さんの番組に出演のため、 守山のスタジオまでえんやこらと参りました Ryok♡様は、普通の主婦としての生活を送っておられましたが、 突然、歌手になると思い立ち夢を実現させた方でご…
⬆︎励みになりますゆえポチッよろしくです 樋口一葉ひぐちいちよう、現在、五千円札の肖像画の女性です。 本名は、樋口奈津ひぐちなつ 本人は夏子なつこと名乗ることも多かったとのことです 一葉さま、とにかく経済的に苦労されたそうで、 ペンネームの一葉も…
精神分析学の創始者 ジークムント フロイト様(Pixabayからの画像) なかなかイケてるおじさまでございます ジークムント・フロイト オーストリアの精神科医。神経症研究、自由連想法、無意識研究を行った。 精神分析学の創始者として知られる。 少納言日記…
ついに日本でのワクチン接種が始まりました。 医療に従事される方の献身にはただ頭が下がるばかりです 医師の職業倫理について書かれ た宣誓文、 ヒポクラテスの誓い があります ※アメリカのほとんどの医学部の学生は卒業するまでに、このヒポクラテスの誓い…
第4回zoom親子笑いヨガ勉強会無事に終了しました 日本全国津々浦々17人の参加者が集まり、 前半30分はzoomでの親子笑いヨガを本番と同じように行い、 後半30分は、参加者様との座談会です。 参加者様の感想 笑いヨガのリーダーさん、ティーチャーさん、保…
少納言半世紀を生きて、今頃気がついたことがあります 昔の女子というものは、相手の心情を先読みして配慮し気配りをするということが当然とされておりました。 社会生活や仕事においては、それらのことは大切ですが、 少納言は家庭生活にも持ち込んでしまっ…
少納言日記より再掲載 いにしえの都の宮中にて、御ねこ様は、 殿上人としてお勤めをなさっておいででございました 一条帝の命婦のおとど様は御寵愛も深く、 ご出産のお祝いの席には、数多くの公達もおいでになったとか✨ (枕草子 上にさぶらふ 御猫は〜参照…
今は昔、少納言が竜姫の子育てに追われておりましたおり、風邪ひき体調が優れぬことがございました 背の君に、 「申し訳ございませぬが、帰りにごはん買ってきてくれませぬか」m(_ _)m と、申しましたのよ(^◇^;) 確かに、言葉がたらぬ わたくしがわるうござ…
目覚める。顔を洗う、歯を磨く、食事する。 普段の何気ない日常の動作に、ご自分のための一分間⏳を作ってみませんか?✨ いつも頑張っている貴方様 自分自身を慈しむこと そのことは、自分以外の生きとし生きるものを尊重し大切に慈しむ第一歩となります 朝、…
少納言日記より再掲載 アラフィフ少納言、今は昔のバブル世代 日本中が豊かでブイブイしていたあの頃、 結婚したら家族のために生きるという生き方を選ぶことも多くございました 名前も変わり、生活も環境も変わる結婚 子供が生まれたら、座ってお茶を飲むな…
わたくし、枕草子にてつい本音がだだ漏れしてしまいましたわ 説経(せっきょう)の講師(こうじ)は、顔(かお)よき。講師(こうじ)の顔(かお)をつとまもらへたるこそ、その説(と)くことのたふとさもおぼゆれ 「説教してくれるお坊さんは、やっぱり顔…
少納言は、ボケッとしている割には用心深く 半世紀の間、怪我などで病院に行ったことはありません多分 怖がりなので保険などもきちんかけるタイプでございましたが‥‥ 何年か前に、思いっきりやらかしたことがございますのよ 自転車保険更新忘れ(´;ω;`) そ…
少納言の朝は早い 朝の四時半には目が覚めて、 ボケラーとしながら歯磨きして、ボーッとしたままトイレ掃除して、 よっこいしょと身支度をいたします。 仕事の集中力が鈍るので朝は、ミルクコーヒーorミルクティー、お味噌汁くらいにしてます☕️ ぼんやりとリ…
少納言日記より再掲載 今日は、浜大津の明日都で大津市子ども・若者支援講演会に参加いたしました。 第一部は、「ひきこもり支援センターの活動について」 滋賀県ひきこもりセンター、大津市社会福祉協議会の方がそれぞれ活動や現状についてのお話をうかがい…
今、「風の時代」という言葉を耳にすることが多いと思います 「地の時代」「風の時代」とは、星座と惑星の配置によって名付けられたものです。 2020年に時代が大きく変化すると話題になっていましたが、 新型コロナウイルスよって世界中全てが一変してしまい…
少納言日記からの再掲載 少納言の若き頃のアイドル森高千里様 どの歌も好きなのですが、今でも無意識につぶやいてしまうのは、 勉強の歌 森高千里 『勉強の歌』 (PV) 勉強はできるうーちにーしておいた方がいいわ あとになって気づいたあって遅いわっ♪ 仰せ…
コロナウイルスが猛威をふるう今、 誰でもが不安に思うし、気持ちがざわざわします。 ただ歴史を紐解いていくとわかることは、不安や恐怖の元となる事象だけではなく、 人は心の乱れから普通ではありえない行動をとってしまう場合が多いということです。 大…
少納言日記より再掲載 コロナ禍、じわじわと身近に迫っていますが、 自分のやれることをやったら、あれこれ考えんとサッサと寝るに限る 睡眠をきちんと取るのは健康管理の基本 コロナウイルスに立ち向かうためには食う寝る笑う ニュースなどの情報は情報とし…
少納言日記より再掲載 コロナウイルス、じわじわと身近に迫ってきています 気をつけて生活をしているし自粛も続けていますが、 目に見えないものゆえに不安になると思います。 コロナ禍により、子育て中の親御さんの心労は増え、 マスク着用により子ども達に…
滋賀県野洲市に大笹原神社おおささはらがございます⛩ こちらはなんと国宝 この大笹原神社おおささはらは、なんと国宝でございます 外陣の正面三間と側面一間は花狭間格子戸となっております。 ※読み ハナザマコウシド 扉、欄間などに、花模様を透かし彫りに…
成人を迎えた竜姫同じくドラゴンレディの西太后の言葉を送ります 「翔鳳為林(しょうほういりん)」女たちよ、飛び立つべし 少納言日記より転載 悪女として名をはせているドラゴンレディこと西太后 とはいえ、手足を切断されて壺に入れられたといわれる麗妃…
寂しいは繋がりを求める心 一歩踏み出そうとする勇気のともしび 人に会えない今だけど、世界中の人の笑顔に会えますよ ↓笑いヨガをzoomで開催されています わたくし少納言も月曜日から金曜日まで毎朝5時15分より zoomで笑顔の体操を開催しております 15分土…
少納言日記より転載 怒りを持つと心が乱れますし、消耗もします。 ネガティブなイメージもありますが、怒りは良くなりたいという気持ち 向上心でもあります。 そして怒りはアドレナリンが分泌されパワーの源になることもあります。 少納言は怒るとぶっ倒れま…
少納言日記より転載 ありがとうの対義語ってご存知ですか? ありがとうの反対は当たり前なのでございます 私も知らなかったのですが、 今朝のzoomでの笑いヨガ仲間との朝活で教えていただいたのです。 ありがとうは有難う〜あることが難し(難しい)というこ…